ノンオイルノンシュガー料理 その2
「鮭と野菜の焼きびたし」を作りました。
南蛮漬けや焼きびたしって、思ったより砂糖を使ってビックリすることありませんか?
工夫次第で、砂糖やオイルを使わなくっても、おいしくさっぱりといただけますよ♪
魚や野菜は揚げずにグリルで焼くと、うまみもあって、かぼちゃなんかホクホクに。
そして、タレはだし汁に酢、しょうゆ、みりん、塩を入れ、一旦沸騰させて酢の酸味を飛ばします。熱々のうちに焼いた鮭と野菜を漬け込んで、30分ほどおけばもう食べごろです(*^-^*)。
お料理でお砂糖を控えた分、食後は桜の和菓子をいただきました。
これは、らでぃっしゅぼーやという宅配のところで買った春の和菓子です。
きれいなピンク色ですが、なんと着色料使っていないんですよ~!!
赤カブとか自然な色で色をつくっているこだわりの和菓子です。もちろん添加物なんかもなくって、安心でおいしくって幸せでした。
そろそろ桜が見ごろ。
お弁当もってお花見に行きたいな~なんてぼーっとしながら考えてしまいました。
でも、我が家の娘(2歳)は、まだまだ”花よりだんご”だろうな~(^-^;。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント