春巻き3種類で満足ごはん
私の春巻きは、具を”ぎちっ”とつめて、中身のとろみも少なめ。もう、具の歯ごたえが勝負って感じです。
実は、娘(2歳)にとっては、春巻きは今日が初めてで、いってみれば『春巻きデビュー』です。
結果は、あえなく敗退・・・(; ;)。
「マーマー、かわ(皮)ちゅいてるよ~。」
と言って丁寧にむき始めてしまいました。
(サツマイモでも、なんでも自分で丁寧に皮むいちゃうものね・・・)
そして、パリパリした皮であたりは散乱し、もうそりゃー無残でした・・・。
今日はちょこっとひと工夫して、大好きなウィンナーを巻き込んだ、「プチウィンナー春巻き」、「プチカレー春巻き」も作ったのに~~~~。
(チーズ好きの夫のためには、おつまみの「チーズ春巻き」作りました。)
ちょっとがっかり。
娘のレパートリー(好んで食べるもの)なかなか広がらないです(; ;)。
なんで『コロッケ』は良くって、春巻きはダメなのかしら・・・?
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
気を取り直して夫(いつも12時帰宅)の帰りを待つことに(*^-^*)。
なんでも『おいし~』って食べてくれるので、作る側としては嬉しいです。
そうこうしているうちに、夫「今日は飲んでくるから、ごめんね~~」のメールが来ました(; ;)。
お料理って、食べてくれる人がいてこそですね~。
もちろん明日の朝ごはんは『春巻きです』!!
朝から、つらいかも・・・。ですね。やっぱお昼かな・・・?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント