« おいしそうな”絵本”発見♪ | トップページ | ”小さなおかず”大好き小鉢♪ »

2006年5月 8日 (月)

レシピ試作中。今日のごはんは野菜でラタトゥイユ♪

Img_1029 料理のレシピを試作している時は、決まって同じ食材、同じようなメニューが食卓に続きます・・・(^-^;。

自分の目分量で作るのではなく、調味料を調整したり、はたまた4人分なり、2人分に換算したり、実際に作ってみたりと繰り返します。

そして、食材の組み合わせなども何度か「こっちの方がおいしいかな?」「作るの楽かな?」などと試作するので、結果的には何度も何度も作るわけです。

そして、もちろん出来上がった料理を食べるのは、私の場合は「家族」!

いつも文句も言わずに繰り返し食べてくれてありがと。です。感謝。

そんなこんなで今は『肉料理』が続いてます・・・。

お肉がメイン。

副菜も肉料理。

もちろんレシピ試作とは関係ないお料理も作りますが、どうしてもボリュームが出がちです。

なので、今日は野菜たっぷり添え物で、トマト味の『ラタトゥイユ』作りました。

夏野菜もだいぶ安くなってきて、ちょうど食べたい気分にもなってきたところです。

これ、あまったらカレー粉入れて、明日のお昼!にしようかともくろんでいるのですが、以外とこういう「鍋物料理」、我が家では残りません。野菜は”別バラ”なのでしょうか~(*^-^*)。Img_1035

あ~、早く夏になって、実家の父が作ったトマトやら、ぴかぴかのピーマンやらを贅沢に使って作りたいです♪自家製パプリカ(カラーピーマン)、昨年は大好評で、売っているカラーピーマンとはまったく別物のおいしさでした!今年も楽しみです(^-^)。

右の写真は余ったキャベツでコールスローにしました。こういったサラダなどに使う「油」は”シソの実油」というオイルを使っています。

口当たりも軽く、αーリノレン酸が多く、アレルギーなどの体質の人にもオススメの油のようです。

キャベツは生のままでもおいしいのですが、さっと茹でたほうが体にいいらしい・・・、との本を読んだ直後なので、今日は刻んだ後、熱湯でさっとゆでました。こういう情報って影響されやすいですよね(^-^;。

(ちなみに↑の情報源は、「ナチュラルメディスン」というアンドルー・ワイル博士という人が書いた本です。)

|

« おいしそうな”絵本”発見♪ | トップページ | ”小さなおかず”大好き小鉢♪ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: レシピ試作中。今日のごはんは野菜でラタトゥイユ♪:

« おいしそうな”絵本”発見♪ | トップページ | ”小さなおかず”大好き小鉢♪ »