« 青梅の甘露煮。完成♪ | トップページ | シソ(紫蘇)ジュース作り。ルビー色の香り。 »

2006年6月27日 (火)

Img_1593 そろそろ夏。

なのに、なぜか冷蔵庫には白菜がど~んとあります。

そこで、お野菜片付けメニュー(*^-^*)。

『白菜とひき肉の重ね蒸し』を作りました。

白菜の間に、豚挽き肉+玉ねぎ+生姜+パン粉で練った種をぺたぺた乗せて、厚手の鍋で蒸し焼きにするだけ。

でも、こんなにボリューム満点です。

写真はカットしたものですが、出来上がりは一本丸ごと。

ダイナミックな感じです。

そして、こちらはさっぱりサラダ。

『蛸と野菜のオリーブオイルマリネ』

Img_1596 実家の母が持ってきてくれた「生のフレッシュバジル(お庭産)」を入れて、レモン+オリーブオイルでさっぱりした味わいに仕上げました。

おやつを作ったり、保存食を作ったり、今日はなんやかんやと一日お料理三昧。

一日があっという間です(^-^;。

あ~、でも、昨日また買ってしまった”青梅”。

これから針で穴をプチプチ開けて、あく抜き作業が待っております。

近くのお店で青梅がまだ残っていたので、リベンジで『梅の甘露煮』を作ることに。

主婦って忙しい・・・。

|

« 青梅の甘露煮。完成♪ | トップページ | シソ(紫蘇)ジュース作り。ルビー色の香り。 »

コメント

青梅の甘露煮、美味しそうでしたね。
大好きなの、梅のアクを抜き、針で穴を開け・・・と手間が掛かるので、自分ではなかなか作れなかったの。
取材で親しくなった板長さんが、好意で毎年作ってくれたのを思い出しました。
青い色がすっきり出て、皺が無く出来るのはかなりですよ。

投稿: ばら色婆ァバ | 2006年6月27日 (火) 22時25分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: :

« 青梅の甘露煮。完成♪ | トップページ | シソ(紫蘇)ジュース作り。ルビー色の香り。 »