« 酢豚&フルーツいっぱい。 | トップページ | ブルーベリーの加工品。 »

2006年7月25日 (火)

桃いっぱいの加工品。

Img_1904_2 先日いっぱいいっぱいの桃が実家から届きました。

その数・・・60個以上!

娘にメロメロの父が、娘の「じいじの桃好き~」の一言にいっぱい送ってくれました^^;。

実家の母は、

『こういっぱい一度に採れると、もうストレスよね~。』とのたまっておりました。。。

去年は、「瓜」と「リンゴ」の時期に同じことを言っていたような気が・・・。

さて、60個の桃、生で食べるのはもちろん、手を変え品変え加工中です。

これはおもいあまって作った、『桃の皮付きコンポート』。

いろいろ試行錯誤している段階で、なんとなくできてしまいました。

今年は、”桃を煮ない”方式でのシロップ漬けに凝っているのですが、これが結構難しいのです・・・。

Img_1901

煮あがったばっかりだときれいな色なのですが、保存瓶で煮沸ししばらく置くと、空気中に出ている部分がどうしても茶変してしまいます。

長期保存には向いていないのか、レモン汁程度では効果なし。

ちゃんと火を通すとこれは防げるのですが、生のシロップ漬けの食感がおいしく、せっかくたくさん桃があるんだから、と試行錯誤中です。

でも、見た目はともかく、この『桃のシロップ漬け』おいしいです♪

Img_1894そして、この皮付きシロップ漬けは、時間がたつと皮の色が抜けてきて、ピンク色の桃シロップに。

桃と一緒にゼリーにしてもおいしそうです♪

こちらの写真のコンポートはちゃんと皮をむいたもの。

冷蔵庫できんきんに冷やして食べると最高~。

そして、朝は『桃ジュース』。

桃100%で、生のままミキサーにかけてスムージーのようにしていただきました。

新宿高野のフルーツジューススタンドで、昔450円/1杯で飲んでいたものと同じ!!(むしろこっちのほうがおいしいくらい)

Img_1890幸せな『桃尽くし』は父と母のおかげ。

感謝です(^-^)。

さて、この桃の所有者の娘(2歳)はというと、私が冷蔵庫にしまった桃の空き箱を見つけて、「せっかく~、○たんの~桃、じいじがくれたのに、ないよ~」とぶすっとした顔。

「冷蔵庫にしまったのよ」と弁解すると納得してました(^-^;。

欲張り・・・。

残りの桃は、冷凍&お菓子に変身する予定です。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

今晩の晩御飯は『ありあわせ冷やし中華』。

Img_1910

冷奴、枝豆、野菜炒め・・・。でおしまい。

桃、作りすぎで夕食は簡単になってしまいました。

お昼のメニューのよう?ですが、夫は「出てきたものを食べるのが好き」というタイプ。

Img_1906

仕事柄、おいしいものをいっぱい食べ続けてきたせいか、逆に「勝手に私が作ったものを、家で食べれれば満足」なんだそうです。

文句は一切言いません^^。

ありがたいです。

|

« 酢豚&フルーツいっぱい。 | トップページ | ブルーベリーの加工品。 »

コメント

これはすご~いね!!
我が家は妻が桃シャーベットをたくさん作り、冷凍庫の中に保存しております。

投稿: ナベショー | 2006年7月26日 (水) 10時18分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 桃いっぱいの加工品。:

« 酢豚&フルーツいっぱい。 | トップページ | ブルーベリーの加工品。 »