ヤマモモシロップ。野生の香り。
生まれて初めて実物を見ました。
果物屋さんではもちろん、野生のものもなかなか目にする機会がないヤマモモですが、今回は、お茶栽培、果物栽培、蜂蜜栽培・・・と何でもこなす”ナベショー様”(http://nabe-sho.cocolog-tnc.com/fujieda_/)のお庭のヤマモモをお分けいただき、初めてご対面することができました(^-^)。
ナベショー様、どうもありがとうございました。
さて、届いたヤマモモ、「何にしよう~」と悩むことしばしば。
普通の果物とは様子が違います。
風味、たたずまいとも、まさに「野生」という感じ。
種から実がはがれにくいので、今回はきれいな色を生かしてシロップにしてみました。
このシロップは、後で生クリームなどに混ぜて「ピンク色」のお菓子を作ってみるつもりです。
うまく「ピンク色」ができると良いな~と楽しみです♪
2月から始まった、「ジャム」作りもここでちょっと一段落。
次はブルーベリーまでお休みです。(と、言ってもそろそろかな・・・?)
実家からもらってきた、昨年作った「桃のコンポート」も最後の一瓶。
一年間持ったってことだね~。
☆この「桃のコンポート」(実家の父作)。ヨーグルトにのせて、蜂蜜をたっぷりかけると、
おいし~~!!
今年も8月に作る予定です。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ナベショー様
コメント&トラックバック&やまもも、ありがとうございました!(私は未だにトラックバックの仕方が良くわかりません・・・)
ヤマモモシロップは大切に煮沸した瓶に詰めましたので、これからとても楽しみです^^。さっそく炭酸割り、試してみたいと思います。
うさうさ様
「ヤマモモ」私も写真で見たときは、ラズベリーに似ているかな?と思ったのですが、実物はもっと大きくてワイルドなんですよ~。
梅味噌、おいしそうですね。今年は梅は甘露煮で終わってしまいましたが、来年試してみようと思います。
投稿: riezon | 2006年7月20日 (木) 09時17分
こんにちわ!
ヤマモモシロップ、綺麗な色ですね。
初めて見たヤマモモ、ちょっぴりラズベリーなどに
似てるかな?と思いました。
今年は、私も梅ジュースと梅みそに初挑戦してるので
とっても楽しみです。
桃のコンポートも美味しそうですね。
↓のバジルの塩漬けって、初めてみました。
いつもジェノバソースを作っていました。
投稿: うさうさ | 2006年7月15日 (土) 16時19分
鮮度が持たない果物ですが、クール宅配便(冷蔵)で何とか送れそうですね。
ナベショーはシロップを炭酸で割ったオンザロックに、赤い実を浮かべて飲みます。
孫達も大喜び!
トラックバック させていただきました。
投稿: ナベショー | 2006年7月14日 (金) 21時16分