« 週末のお昼。具だくさんぶっかけ麺 | トップページ | 七夕お星様ゼリー »

2006年7月 5日 (水)

書中見舞い代わりの『小さなお中元』

ここ数日風邪気味で、セキがとまらず・・・。

夜も咳き込んで「あ~、このまま死ぬかも・・・」と弱気になりかけると朝に・・・。

夫も、娘もちっとも気がつかず「ぐ~~ぐ~~」。

熟睡、すばらしいです(^-^;。

いろいろと忙しかったこともあり、ブログの更新も久しぶりになってしまいました。

☆☆☆☆☆☆Img_1667 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

”お中元”送る人も送るものも昔と変ってきている。

よく言われることですが、我が家も世間通り。

ちゃんとしたお中元を送る先は数かぞえるほどです。

ただ、今年はちょっと趣向を変えて、気を張らない人たちに、暑中見舞い兼ねて手作りのお菓子をお送りする予定です(^-^)。

写真の中身はワンパターンですが、日持ちがして発送に耐えうるもの、ということで焼き菓子中心。

写真の量は一人暮らし向け。

”ドライフルーツの洋酒漬け”が冷蔵庫を占拠しているので、これからのシーズン沢山作る保存食のジャムやらなにやらに場所を明け渡してもらうことも兼ねて一石二鳥。

Img_1654

よくよく考えてみたら、お中元で売っているケーキ屋さんの焼き菓子だって、もとを正せば『お菓子』。じゃあ、自分で作ってもいいよね?と思ったわけです。

何しろ育児の合間に作っているので、一気に発送は無理ですが、8月までかけて一件ずつの予定です。

この程度のお菓子なら、お礼も気にせず食べてもらえるかな、と。

箱は100円ショップのものを利用。

買った立派なお菓子の風格はありませんが、低コストでしかも材料は厳選の安心なものだけ。実は贅沢にオーガニックのドライフルーツ、国産小麦を使用してます♪

お菓子を作って人に送るのは、私の趣味です。

なので、送る人は違えども、毎回中身の焼き菓子の種類を変えようかな、と思ってます。これは私の楽しみですから(*^-^*)。

本当は箱も手作りのイラストを入れたいところですが、そこは絵心。。娘が大きくなるのを待つことにします~。

|

« 週末のお昼。具だくさんぶっかけ麺 | トップページ | 七夕お星様ゼリー »

コメント

ばら色婆ァバ様
そういっていただけるとなんだか嬉しいです(^-^)。いつか皆様にお送りしても恥ずかしくないお菓子ができるようになったら、ぜひ食べていただきたいです。

モモネエ様
モモネエ様のお菓子はとってもかわいくって、充分”贈り物”にできますよ~~!お店でお出しできるお菓子、それこそすごいと思います。

ナベショー様
奥様との場所取り合戦、ほほえましく目に浮かぶようです。
それにしても、ナベショー様の秘蔵のブランデー入り洋酒漬け・・・。どのようなお菓子に変るのか恐ろしくもあり、楽しくもあり・・・で興味津々です。世界一高級なケーキやお菓子ができそうですね!

投稿: riezon | 2006年7月 8日 (土) 22時53分

ナベショーの貯蔵冷蔵庫も、妻の洋酒漬けドライフルーツが占領してて、ボクのジャム、シロップと場所の取り合いです。
その洋酒漬けは宝にしてた超高級ブランデーをいつの間にか使っていた、、。

投稿: ナベショー | 2006年7月 6日 (木) 22時01分

素敵~!!いいアイデアですね~^^絶対、喜ばれますよ~♪
しかも、オーガニックに国産小麦使用なんて^^
羨ましい限りです^^
私も贈り物に出来るくらい頑張ります^^

投稿: モモネエ | 2006年7月 6日 (木) 17時11分

手作りケーキのお中元、これGood idea!!
お中元も、かつては“乾麺類、ビール、石鹸”など幾つも重なって、有りがたいのに困惑。その後、産直生物が流行り、これも重なると食べきれず、最近は珍味を頂きますが・・・。
こんな、どこからも頂かないような、手作りは大歓迎・大感激ですね。

投稿: ばら色婆ァバ | 2006年7月 6日 (木) 09時30分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 書中見舞い代わりの『小さなお中元』:

« 週末のお昼。具だくさんぶっかけ麺 | トップページ | 七夕お星様ゼリー »