« ブルーベリーヨーグルトスコーン | トップページ | 『ニラとにんにくのお味噌汁』 »

2006年7月28日 (金)

ねばねば。オクラが好き。

Img_1942 『オクラの豚肉&シソ巻き』です。

お肉で野菜をくるくる。

定番ですが、なんとなく見た目もコンパクトだし、食べやすいので結構好きです^^。

今日はオクラとシソを巻いて、塩+レモン味でさっぱりと。

以前、ばら色婆ァバ様のブログにも、オクラのお料理が出ていて、「おいしそう~」とちょうど食べたくなっていたのでした^^。

(元、料理誌の編集者でもある”バラ色婆ァバ様”のお料理の記事が豊富なステキなブログはこちら→ http://bara-baaba.cocolog-nifty.com/ )

う~ん、ビールにあう感じです♪

Img_1948 そして、余ったオクラを使って、『ミョウガおくら納豆』を。

オクラと納豆の組み合わせは大好きですが、ミョウガの風味が加わって、これまた夏らしい小鉢になりました。

おくらの種の、丸くてプチプチした感じと、皮の食感、ねばねば感、どれをとってもおいしいので、実はオクラが大好きです^^。

今日は10本入りで140円。

これで二品楽しませていただきました。

キュウリといい、トマトといい、夏の野菜は調理時間が短くて済むので楽ですね♪

さて、話はとび・・・

我が家に先日やってきた、ハーブの苗たち。今のところちゃんと根付いてくれて元気です(*^-^*)。

「早速食べたらかわいそうかしら?」と食べごろを既に狙ってます。

このハーブを植えた土ですが、夫が以前公園から集めた落ち葉堆肥でいろいろこだわって作った代物・・・。だんご虫なんかもいて、実はドキドキです・・。

だんご虫が苦手なんて、娘には言えません!

|

« ブルーベリーヨーグルトスコーン | トップページ | 『ニラとにんにくのお味噌汁』 »

コメント

ばら色婆ァバ様
ありがとうございます!ばら色婆ァバ様のブログはいつもとても勉強になります。これからもどうぞよろしくお願いします^^。

ナベショー様
う~ん、マグロまで入れたらこれは美味しそうですね。でも、夫は”マグロのまま食べたいよ~”と言いそう^^;。

Tomy様
あ、私も長野にいるときより東京に来てからのほうがオクラ食べているかも・・・。
スコーンですが、レンジについている小さいオーブンでもぜんぜん大丈夫ですよ~。私も人のおうちでぜんぜん材料も型もそろっていない時でも、スコーンだけは簡単なので気軽に作ってます。200度の場合は、焼き時間を少し長めにして、上がほんのり狐色っぽくなってくれば大丈夫です^^。家庭用は「それなり」で楽しめちゃうのが魅力ですよね。
ちなみに、難易度はホットケーキと同じくらい、かな?

投稿: riezon | 2006年7月31日 (月) 10時48分

豚にもオクラ、いいですね〜。
オクラは長野にいる時よりも、東京に来てからの方がよく食べるようになりました。
私も大好きです!
下のしっとりしたスコーン、食べてみた〜い。
モサモサしてるのはそんなに好きではないのですが、これはヨーグルト入りなのですね。
うちにはレンジについてる簡単な200度までのオーブンしかないので無理・・・、っていうか、お菓子づくりそのものが。。。

投稿: Tomy | 2006年7月30日 (日) 14時12分

オクラ納豆に茗荷、、これは合いますね!
ついでに、マグロの赤身も入れましょか?

投稿: ナベショー | 2006年7月30日 (日) 10時50分

ご紹介頂き、恐縮です。
ありがとうの気持ちを、これからもブログに載せる料理に反映して、頑張っていきますね。
お互いに美味しい料理・味、家庭に取り入れていきましょうね。

投稿: ばら色婆ァバ | 2006年7月29日 (土) 21時35分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ねばねば。オクラが好き。:

« ブルーベリーヨーグルトスコーン | トップページ | 『ニラとにんにくのお味噌汁』 »