« 知り合いのHPご紹介。 | トップページ | トマトカレー。風邪ひき中・・・。 »

2006年10月11日 (水)

常備菜『おからの炒り煮』。

Img_2557 今日は所用があって、恵比寿にあるお料理教室さんにちょこっとお邪魔してきました。

明るくって清潔なキッチン。雰囲気の良いひろびろとしたスペース。

こんな素敵な・・・とまではいかなくっても、

「いつかこういうお料理教室で”お料理の先生ができるといいな~」

と思って胸をあたためて帰ってきました(*^-^*)。

アシスタントは成長した小学6年生の娘・・・・な~んてなったら素敵・・・。

(↑これは妄想。既に2歳にして娘はこういう(?)雰囲気ではありません)

さて、帰りが夕方になってしまったので、こんな時は『常備菜』が大活躍です。

Img_2550

写真は野菜をた~~っぷり入れた『おからの炒り煮』。

その時その時のあるもので作りますが、今回は「にんじん」「ごぼう」「長ネギ」「干ししいたけ」「油揚げ」。すり胡麻を入れるのも好きでしたが、こちらは胡麻アレルギーの娘がいるため省略。

おからの炒り具合で水分を調節できますが、我が家はしっとりタイプのおからです^^。

スーパーのお惣菜売り場にも必ず売っているのが、「おから」「ひじき」「切り干し大根の煮物」。

やっぱり定番の”もう一品”なんですね~。

買ってしまえば簡単ですが、小パックで220円くらい。おうちで作ればいっぱいできて200円~300円くらい。

しかも、手作り風のお惣菜でも、スーパーなどで売っているお惣菜には、ちゃーんと添加物が入っていることが多いんですヨネ。

できるだけ手作りで作りたいな~、と思う料理の一つです♪

|

« 知り合いのHPご紹介。 | トップページ | トマトカレー。風邪ひき中・・・。 »

コメント

常備菜は、絶対に手作りがいいですよ。
市販惣菜は、微妙に甘さ・辛さが納得いかないことが多いし、添加物の心配もあるし・・・。
我が家も、オカラはしっとりめに炊きます。沢山炊いて冷凍しておきます。

投稿: ばら色婆ァバ | 2006年10月12日 (木) 09時15分

この記事へのコメントは終了しました。

« 知り合いのHPご紹介。 | トップページ | トマトカレー。風邪ひき中・・・。 »