生麩。
夫の仕事関係でいただきました(^-^)。
(ありがたい~)
でも、実は、ほとんど馴染みの無い食材。
う~ん、どうやって料理するのが定番でおいしいのかしら・・・?と、考えながら、とりあえず煮てみました^^;。
ダシをきかせて薄味仕立てに。
でも、どうも、いまいちな仕上がり。
なんとなく粉っぽい味と、ぷよぷよした食感。
味が薄すぎたのでしょうか・・・?
それとも、もともとこんな感じなものなのでしょうか・・・?
結局、娘は「これいらない~~。」で、文句を言わずに食べてくれる夫が食べることに。
やっぱり自分があまり食べたことのないお料理って、ちゃんと作れないものですね・・・。レシピを見ても、食べたことの無いもの、馴染みのないものは想像しかできずに、おいしいのかおいしくないのかもわからず仕舞い。
今晩の夕食は、定番の焼き魚(秋刀魚)と、味噌汁、納豆、↑の煮物、実家の母作、唐辛子味噌、で地味~にいただきました。
★ブログランキングに参加してます。一日一回応援クリックしてくださると嬉しいです(*^-^*)★
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント