« 手作りパン粉で『牡蠣フライ』 | トップページ | 一口シュウマイ。 »

2007年1月13日 (土)

ふんわり、カボチャパン。

Img_3519 今日、新しい”名刺”が届きました^^。

お引越しをして住所が変更になり、今までのものが使えなくなったので、この機会に作り直し。単純ですが、「がんばって仕事しよう!」と気持ちが新たになるので不思議ですね~。(単純・・・)

さて、週末は夫が仕事で不在。娘と二人お留守番です(涙・・・)。娘がいると、仕事は無理なのですっぱりあきらめて母業に専念^^;。

ごはんは朝、昼、夜+おやつとささっと少量作ってすませ、パン作りにに時間を配分。パン作り、と言っても今回はホームベーカリー使用です!

贅沢に?家にあった「岩手県の有機小麦」を使ってカボチャパンにしたのですが、今日の出来上がりは二重丸♪の超ふわふわのできです。

我が家は娘のアレルギーのため、卵、乳製品なしでパンを作るのですが、どうしても「ずっしりと固めのパン」に仕上がってしまいます。フランスパンや田舎パン風で、それはそれでおいしいのですが、やっぱり子供にはちょっと固いみたい。なので、「ふわふわ」が課題なのです。

さて、今日の工夫点は・・・

①油脂に「豆乳発酵マーガリン」を使ってみる

⇒スーパーで普通に売っている乳製品不使用マーガリン。(但し、発酵種に乳成分使用)

②水分量を多くする

⇒通常水200mlのところ210ml

③カボチャを2切れ投入

⇒冷凍カボチャで充分です。

これだけで、「ふわふわ」ヘルシーパンの出来上がりです^^。

ただし、水分を多くできるのはホームベーカリーのみ。手ごねの場合は水分が多すぎるとまとまらず、うまくいきませんのでご注意を・・・。

このパン、もちろん普通の人でも普通においしいです^^。

(写真のパンの上部がきのこみたいにはみ出してしまっているのは、型の予定量異常にふくらみすぎてしまったから=ふんわり。切っちゃうと影響ありません~)

★ブログランキングに参加してます。一日一回応援クリックしてくださると嬉しいです(*^-^*)★

http://blog.with2.net/link.php?229588

|

« 手作りパン粉で『牡蠣フライ』 | トップページ | 一口シュウマイ。 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。