お一人様鉄のフライパン。
以前お世話になったフードコーディネーターの方から、写真のミニ・鉄のフライパンをいただきました。
これ、今百円ショップで売っていて、アウトドア好きの人たちを中心に、ひそかなブームなんですって~。
知りませんでした~!
くださった方は、このミニフライパンのレシピ本も最近出版なさってご活躍です♪
さて、早速試し使い・・・。で、いきなりそのまま目玉焼き^^;。でも、せっかくお一人用、そして焦げ目がつく鉄なので、チーズと焼き野菜&きのこをプラス。
見た目もかわいくって、わたしの「ただの焼いただけ」料理も、ちゃんとチーズがこげて美味しかったです!
鉄ってすごい!
でも、鉄鍋はお手入れも必要。使った後にしっかり洗って乾かして、油をぬり広げておかないとすぐにさびが。
このお手入れがなかなかできなくて、我が家にはほとんど鉄製品がありませんでした。。。
でも、これはちゃんとお手入れして使いこなそう、と思います。
専用鍋敷き&専用とってカバー(鉄ですごく熱くなるので)を作りたいな~、と思いつつ、「お裁縫、得意だったらね」と自分につっこみを入れてしまいました・・・。
★ブログランキングに参加してます。一日一回応援クリックしてくださると嬉しいです(*^-^*)★
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
一人用の鍋やフライパンって、手抜き料理(この目玉焼きのことじゃありませんよ)でもレストランのようにお洒落に見えるから、私も大好きです。
一人用の鉄のフライパン(家のは取っ手が外せて、木製の受け皿が付いていましたが、ちょっと気を緩めたら錆びちゃって・・・。
錆が入ると、洗っても何となく錆臭いのよ。
ハンバーグやステーキ、切り身魚のソティーを盛ってもカッコよかったんだけれど。
お手入れして、いろんなお料理に活用してくださいね。
投稿: ばら色婆ァバ | 2007年1月23日 (火) 15時41分