« ブログ始めて1周年! | トップページ | 白菜カレー。 »

2007年2月 2日 (金)

切り昆布の煮物。

Img_3779 今日、久しぶりに都心に出たら、目も目の周りも真っ赤かにはれあがってしまいました・・・。

もう、花粉の季節がやってきたのでしょうか?

明日は節分で、「春はもうじきだよ~」の嬉しい合図のはずなのに、「アレルギーの季節だよ」になってしまいそう・・・。

現代は生きずらいですネ。

ここ数ヶ月、急にアレルギー持ちになってしまった私です・・・。

まあ、娘もあれだけアレルギー体質なのだから、母の私がアレルギー体質があっても不思議じゃないですね・・・。

でも、気を取り直して、ごはん!

と、思ったけど・・・・

久しぶりに人ごみに行くと疲れます・・・^^;。

今晩は夫も外食ということなので、娘と二人、地味に簡単につつましく・・・・。で良し、に。

写真(上)は、『切り昆布と鶏の煮物』です。

なんとなく『ねばねば食品&海草』が食べたくてたまらなくなってしまいました。

切り昆布(生)はたっぷり入って1パック150円!

やわらかくって、本当においしい~♪

Img_3774

そして、『水菜ともずくの和え物』。

酸味の利いたもずくと、ゆでた水菜を合えただけの小さなおかずです。

(「もずく」は娘はまだ酸っぱすぎて食べません・・・)

【切り昆布の煮物・レシピ】

*調理時間:約15~20分

①昆布1Pはさっと洗い、鶏モモ肉150gは一口サイズ、にんじん4cmは千切にしておく。干ししいたけスライス少々を水で戻しておく。

②鍋に油を熱し、鶏肉、昆布、にんじん、戻したしいたけスライスを炒めて、①のしいたけの戻し汁、鰹節のだし汁を加えて沸騰させる。砂糖、みりん、醤油を適量加えて、軽く煮詰めるように煮る。

★ブログランキングに参加してます。一日一回応援クリックしてくださると嬉しいです(*^-^*)★

http://blog.with2.net/link.php?229588

皆様のおかげで、50位以内に入りました~!

いつもありがとうございます。

◆◆◆

↓野田ホーローの保存容器は、蓋がついていて、常備菜の保存にとっても便利。

大きいものはコロッケなどの下ごしらえ、小さいものは常備菜の保存に使ってます。

野田琺瑯 ホワイト保存容器 レクタングル浅型M WRA-M 野田琺瑯 ホワイト保存容器 レクタングル浅型M WRA-M

販売元:野田琺瑯

Amazon.co.jpで詳細を確認する

野田琺瑯 ホワイト保存容器 レクタングル深型M WRF-M 野田琺瑯 ホワイト保存容器 レクタングル深型M WRF-M

販売元:野田琺瑯
Amazon.co.jpで詳細を確認する

野田琺瑯 ホワイト保存容器 レクタングル深型S WRF-S 野田琺瑯 ホワイト保存容器 レクタングル深型S WRF-S

販売元:野田琺瑯
Amazon.co.jpで詳細を確認する

野田琺瑯 ホワイト保存容器 レクタングル浅型S WRA-S 野田琺瑯 ホワイト保存容器 レクタングル浅型S WRA-S

販売元:野田琺瑯
Amazon.co.jpで詳細を確認する

|

« ブログ始めて1周年! | トップページ | 白菜カレー。 »

コメント

ちぃ様
はじめまして!
同じアレルギーの子供のママが見てくださって、とても嬉しいです^^。
これからもどうぞよろしくお願いします。

投稿: riezon | 2007年2月 3日 (土) 20時14分

初めまして!
色々な所をグルグルしていてこちらに辿り着きました。
料理は大好きだけど、決して得意とは言えない…主婦です…。
来週2歳になる息子がいて、軽いアトピー&卵アレルギー持ち。我が家からはすっかり卵が消えた状態です…。
こちらにはアレルギーメニューも載っていて嬉しいです♪
またゆっくりお邪魔しますね☆

投稿: *ちぃ* | 2007年2月 2日 (金) 23時42分

この記事へのコメントは終了しました。

« ブログ始めて1周年! | トップページ | 白菜カレー。 »