« 白菜カレー。 | トップページ | 鶏そぼろとふわふわ卵丼 »

2007年2月 4日 (日)

カボチャのサラダ、豆乳ソース。

Img_0638 昨日の晩は節分で、夫を筆頭に家族3人で豆まきをしました。

東京とは言っても人が少ない?エリアなので、マンション暮らしとはいえ結構大きな声でまいちゃいました^-^;。

風邪をひかずに元気に過ごせればいいな~、と思います。

◇◇◇

さて、日本では2月頭といえば節分ですが、

フランスでは2月2日は『シャンドラーの日』、と言ってクレープを食べる日だってご存知でしたか?

私は今日まで知りませんでした。

朝、手持ち無沙汰に姉に電話。

私「昨日節分した?」

姉「え~、昨日はまけなかったから、今朝まくの。それでクレープ作るんだ。シャンドラーの日だったからね」

私「シャンドラー???????????」

ガレット・デ・ロア(パイの中に小さいフェーヴという陶器の人形などを入れて、みんなで食べ、当たった人は一日王様でいられる)は有名ですが、これは知りませんでした。

恥ずかしい・・・。(しかも私はフランス語学科出身・・・)

姉夫婦は夫がフランス人、姉もベルギー、フランスと暮らしていたので、普通に楽しむ行事のようでした。

来年はぜひクレープを作って、「フランス気分」に「日本で」あやかってみたいものです^^。

◇◇◇

今日は一日なんだかんだとお料理三昧&メモメモ。

疲れて夜になったら、写真をとるのを忘れてました~(涙)

なので、以前作ったサラダをご紹介します^^。

↑写真上は蒸した野菜、ウィンナーなどを適当に和えて、豆乳ドレッシングをかけております。

豆乳にゼラチンでちょっととろみを付け、グレープシードオイルを加えます。

グレープシードオイルの天然の緑がかったいろで、なんとも不思議なさわやかな色味になるのが特徴です。

普通のドレッシングより、一工程手間がかかってしまうので、もっと簡単な作り方を試してみて、うまくいったらレシピを掲載させていただきたいと思います!

◇◇◇

写真下↓は娘の作った『お料理』。

Img_3813

あまりに芸術的なので・・・ついつい掲載。

親ばかです。

★ブログランキングに参加してます。一日一回応援クリックしてくださると嬉しいです(*^-^*)★

http://blog.with2.net/link.php?229588

いつもありがとうございます!

◆◆◆

↓48%もOFFになっていました~!

ウッド サラダボウル L BO-0571 ウッド サラダボウル L BO-0571

販売元:ワイ・ヨット
Amazon.co.jpで詳細を確認する

|

« 白菜カレー。 | トップページ | 鶏そぼろとふわふわ卵丼 »

コメント

テレビで見てめっちゃ感動しました?本とかだしてるんですか?

投稿: ゅゅ | 2011年6月 2日 (木) 12時38分

みえり様
はじめまして!そして、コメントありがとうございます。
みえり様は幼稚園の先生だったのですね~。ブログ拝見したら、お料理もとってもおいしそうで、幸せなご家庭をそうぞうしちゃいました^^。
これからもどうぞよろしくおねがいします。

投稿: riezon | 2007年2月 6日 (火) 09時31分

リエゾンさん

始めまして♪
なんとも穏やかで優しいお人柄がでているブログですね。
大好きです。

私も、お料理大好きで、ブログを書いています。
私はまだまだ、人のレシピを見て作っている段階で、
自分のオリジナルレシピは数少ないのですが、
これから、がんばって美味しいオリジナルレシピを生み出したいとおもったます♪

私は、以前幼稚園の先生をしていたので、
リエゾンさんがキッズお料理教室をされている記事を読み、
すごく共感しました~!!
私も腕をみがいて、子どもたちにお料理の楽しさ教えられたらと思います♪

また、遊びにきます。
よろしくお願いします(*^。^*)

投稿: みえり | 2007年2月 5日 (月) 09時02分

この記事へのコメントは終了しました。

« 白菜カレー。 | トップページ | 鶏そぼろとふわふわ卵丼 »