« 野菜のオリーブオイル蒸し。 | トップページ | お星様チャーハン。 »

2007年2月23日 (金)

手作り『オレンジピール』

Img__13

今日は雨。

雨が降ると、とたんに眠くなります・・・。

でも、主婦はやることがいっぱいなので、ぐっと我慢してお昼寝なんてしませんでした^^。

◆◆◆

さて、今日は2月末から3月にアップする予定の、某サイト向けレシピと原稿を作っております。おひな祭り向けのアレルギー対応レシピなので、本当はもっと早く・・・なのに、いつも押せ押せになってしまいます。反省・・・。日々の締め切りに終われて、ちっとも”予定通り~♪”とならないのは性格でしょうか・・・。

無事完成、となったらこちらでもURLをご紹介したいと思いますので、またどうぞよろしくお願いいたします。

◆◆◆

先日Tomy様からご質問いただいたのと、ちょうど低農薬の柑橘を買っていたので、去年作ったオレンジピールのレシピを整理かねて見直してみました。写真は去年のものです。

今年作ってみて、作り方に修正を入れるかとは思いますが、一応ご参考まで載せてみました^^。どうぞ”参考”程度に作ってみてくださいね~。

でも、オレンジピールって、売っているものは「漂白」「酸化防止剤」「香料」なんかがどっさり・・・。思わず買えずに帰ってきてしまうので、多少苦かろうが色が悪かろうが自家製をがんばって作ってます。

あ、でも、梅干しまではいきませんが何日間かかかりますので、お泊り予定のない日に作るのがおすすめです。

Img__22

作り方、今日はちょっと長くなっちゃいますがオレンジピールの作り方を載せましたので、よかったらご覧ください。

←はオレンジピールを使った焼き菓子です^^。





【オレンジピール・作り方】

Img__14 ①柑橘の皮をよく洗う。








Img__15

②皮をむいて、白いわたの部分を魚を三枚におろすようにそぎ落とし、水にさらす。(白い部分が残っていると苦くなります)

何度かゆでこぼしてあくを抜く。(重曹を使っても)

水とグラニュー糖を加えて煮る。





Img__16 ③実の部分は分けて袋からだし、これはこれで『柑橘ソース』にするか、もしくはゼリーなどにどうぞ。

*私は去年オレンジの皮と一緒に煮てみましたが、皮への影響もほとんどなく、しかも実は苦くなってしまったので、一緒に煮る必要はないと反省。





Img__18

④金網などに広げて、一晩置いて乾燥させる。







Img__19




⑥砂糖をまぶして、再度金網の上に載せて干す。

(今年はオーブンでかわかして見ようと思います)




Img__20⑦ 砂糖→干す→砂糖→干すを繰り返して、適度に乾燥させていく。









Img__21⑧ こんな感じで出来上がり!後はグラニュー糖を入れた密封容器に砂糖漬けにして冷蔵庫で保存。

*使う時は砂糖を洗い流し、シロップで煮るか、洋酒に漬けるなどお好みで。




◆◆◆

★ブログランキングに参加してます。一日一回応援クリックしてくださると嬉しいです(*^-^*)★

http://blog.with2.net/link.php?229588

★レシピブログに参加しています。こちらも応援クリックどうぞお願いします~。

http://www.recipe-blog.jp/ranki.cgi?id=2411 

いつもありがとうございます。

|

« 野菜のオリーブオイル蒸し。 | トップページ | お星様チャーハン。 »

コメント

へいわねこ様
はじめまして!コメントありがとうございます。
夏みかん200個、すごいすごい!!もう、私が作る量とは規模が違いますね^^;。
少しでもご参考になったとのことで、とても嬉しいです。
大豆、お米、どれも大切な基本食材。ご自分達でお作りになっているなんて頭が下がる思いです。こちらこそ、いろいろ教えてくださいませ。これからもどうぞよろしくお願いします!

投稿: riezon | 2007年3月28日 (水) 23時41分

 始めまして。
オレンジピールの作り方、とても参考になりました。
今年は庭の夏蜜柑が豊作で、1本の木に200個位なりました。
100個は取り合えず、マーマレードに加工して、残り(100個)はどうしようかなと思っていたところです。私も、チョコをコーティングしたオレンジピールが大好きですので、この作り方も機会がありましたらおしえてください。

 また、市民活動で、お米と大豆を無農薬で作っていますので、大豆やお米を使った美味しいお料理、ユニークな食べ方なども紹介して下さいね。これから、時々立ち寄らせていただきますので、どうぞよろしくお願い致します。

投稿: へいわねこ | 2007年3月28日 (水) 20時30分

みえり様
お返事遅くなってしまってすみません。
応援ありがとうございます~^^。無事終了しました!

オレンジ+チョコってほんとうにおいしいですよね~。私も大好きです!

投稿: riezon | 2007年3月 3日 (土) 11時23分

こんばんは~。みえりです♪
またお邪魔させて頂きます。
オレンジピールって自分で作れるんだぁ(*^。^*)と驚き!
手作りの手作りオレンジピールおいしそう!
チョコレートコーティングしてある、オレンジピール大好きなんですよ~。
レシピの原稿作りがんばってください~!(^^)!
応援してます☆

投稿: みえり | 2007年2月24日 (土) 19時15分

mikko様
はじめまして~!らでぃっしゅから来て下さったのですネ!こちらこそどうぞよろしくお願いします^^。
らでぃっしゅを取っていると、この時期”柑橘の皮”で冷蔵庫がいっぱいになっていくんですよね~。
私も乾燥させずに”瓶詰め”も作って見たいと思います!

投稿: riezon | 2007年2月24日 (土) 09時04分

はじめまして!
らでぃしゅぼーやのHPがリニューアルされて、このサイトの存在を知りました。我が家も食物アレルギーの子供がいるので、工夫してレシピを考えています。これから色々と参考にさせていただきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。
さて、『手作りのオレンジピール』は私も丁度作っているところです。この時期、ピールに最適な厚めの皮の柑橘類がたくさん出回っていますよね。らでぃしゅの果物は農薬の心配も無いので、食べた後の皮を貯めておいて作っています。
私はそのままピールをいただくことは無いので(パンやお菓子に混ぜ込むので)乾燥させずに瓶詰めにして使っています(実の無いマーマレード?)。買った物の様にべとつかないし、甘さも程よいので重宝しています。
ピールを使ったレシピも教えてください。楽しみにしています♪

投稿: mikko | 2007年2月24日 (土) 05時57分

この記事へのコメントは終了しました。

« 野菜のオリーブオイル蒸し。 | トップページ | お星様チャーハン。 »