« 『ねじ』。伝統のおかし。 | トップページ | アレルギーのケーキは難しい・・・。 »

2007年2月 9日 (金)

キャベツケーキ!

Img_3884 『キャベツケーキ』、と言っても、キャベツ入りのケーキではありません。

キャベツをケーキ風に見立てたお料理^^。

先日の『ケーキ寿司』が娘に好評だったので、第二段です。

野菜をたっぷり使って、少ないお肉でもボリュームアップ!見た目もちょっと豪華でしょ?

◇◇◇

本当は大きい外側のキャベツの葉を使うと良いのですが、あいにく外葉は使った後のキャベツがあったので、何枚かをはぎ合わせて作りました。

キャベツのほか、れたす、白菜なんかでもOK。

間に挟んだにんじん、キャベツ、お肉の脂が適度にまわって、野菜の旨みが濃縮された感じです。

娘は「にんじん」「お肉部分」は残さず食べました。

キャベツは・・・・。ちょっと・・・かなり残しましたけど、まあ、それはこれからの課題です^^;。

そして、こういったお料理に重宝するのが、

『パイレックス』のガラスの耐熱容器。

写真で使っているものは、ふたつきのキャセロールです。

電子レンジにも使えるし、ふたをすればそのまま保存もOKのすぐれもの。

そして、お値段も980円(半額セールで)でした~♪

本当に使い勝手抜群です!

【キャベツケーキ(キャベツの重ね蒸し)・レシピ】

①豚挽肉200gに塩小さじ1/2、胡椒、生姜のすりおろし少々、水切り豆腐100gを良く練り混ぜる。みじん切りにした長ねぎ1本(細いもの)を加えて更に練り混ぜる。

②深めの耐熱ボウルにキャベツの葉を敷き、その上に①、うすく切ったにんじん、キャベツ・・・の順に重ねていく。手でぎゅっと押して、昆布だし150cc+塩少々を加えてふんわりとラップして加熱する。

★ブログランキングに参加してます。一日一回応援クリックしてくださると嬉しいです(*^-^*)★

http://blog.with2.net/link.php?229588

いつもありがとうございます。

↓電子レンジで重ね蒸し、下ごしらえに便利。小さめサイズがオススメです。

ふたつきは、そのまま保存もできちゃうので、我が家ではふたつきも使っています♪

PYREX ボール 1.5L L-1520

PYREX ボール 1.5L L-1520

販売元:Pyrex
Amazon.co.jpで詳細を確認する

PYREX フタ付キャセロール 1.5L L-1527 PYREX フタ付キャセロール 1.5L L-1527

販売元:Pyrex
Amazon.co.jpで詳細を確認する

PYREX フタ付キャセロール 2L L-1528 PYREX フタ付キャセロール 2L L-1528

販売元:Pyrex
Amazon.co.jpで詳細を確認する

|

« 『ねじ』。伝統のおかし。 | トップページ | アレルギーのケーキは難しい・・・。 »

コメント

おいぼれぐま様
はじめまして!コメントありがとうございます^^。
キャベツもたっぷり食べられて、しかも手軽なのでぜひお試しくださいませ。
挽き肉のかわりに、豚バラなんかでもおいしいです~。

投稿: riezon | 2007年2月12日 (月) 00時23分

とっても美味しそうですね。
豚肉もキャベツも大好きなので、試してみたいです。

投稿: おいぼれぐま | 2007年2月11日 (日) 23時20分

この記事へのコメントは終了しました。

« 『ねじ』。伝統のおかし。 | トップページ | アレルギーのケーキは難しい・・・。 »