キッズお料理教室・開催報告
【キッズ・ハッシュドビーフ】
今日は「キッズお料理教室」でした。
今回は2名という少人数でしたが、無事終わってほっと一息です(*^-^*)。
子供と一緒の場合は、怪我がないのがなによりの安心。
◆◆◆
メニューは、「春休みのお昼を作ろう!」ということで「ハッシュドビーフ」「サラダ」「デザート」です。ただ、前回の反省をふまえて、今回は実際に最初から作ったのは「ハッシュドビーフ」だけ。
サラダとデザートはあらかじめ下ごしらえをしておいて、盛り付けだけ行う形にしました。
子供の集中できる時間って、やっぱり限られているみたいですから^^;。
10時半スタートで、12時ちょっと前にはお昼を食べ始められたので、予定通りのタイムスケジュールでした。
これでも、後半になるとやっぱりちょっと疲れちゃうみたい。うーん、作るものと時間の関係は本当に難しいです。あまりにも簡単なものは充実感がないみたいだし・・・^^;。
デザートは蜂蜜とレモン汁に漬け込んだイチゴ。そこに、生クリーム+ヨーグルトのクリームソースを添えていただきます。
サラダは本当は『にんじんの生ドレッシング』を作ったのですが、こちらは子供にお味が不評でした・・・。
玉ねぎとにんにくのすりおろし少々を入れたので、辛かったのと、ドレッシングを作る時のビネガーの酸味が強すぎたみたいです・・・。
自分で食べると、このくらいの酸味はありかな。という感じだったのですが、子供にはきつかったのかな?
ちょっと残念です。
ハッシュドビーフも仕上げにサワークリームを使ったり、ベビーリーフをサラダに入れたり・・・。サワークリームはおいしかったみたいだけど、ベビーリーフは”はっぱみたい””食べずらい”と不評。
メニューの選定と、味のおとしどころは本当に難しいです。。。
いろいろ課題は残しつつも、子供達に教えてもらうことがいっぱい。もっともっと勉強して、いずれもっともっと良い教室開催ができるといいな、と思ってます^-^。
◆◆◆
ちなみに・・・。自宅でのお料理教室は、家族が出かけた後のお掃除&下ごしらえとなかなか準備が大変。
それに、良い食材を使おうと思うと材料費も予算内で納めるのが大変。(ちょっと出ちゃっていると思う・・・。)
それでも、ほそ~くほそ~く続けたいと、あらためて思いました!
子供ってすごい。エネルギー分けてもらっているみたいですね♪
←写真はお土産です。昨日あわてて作ったら、ちょっと失敗・・・。中にはマフィンが入ってます。
◆◆◆
↓ランキングに参加してます。応援クリックしてくださると嬉しいです('-'*)。
★ブログランキング★
★レシピブログ★
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
繭様
ありがとうございます~!
まだまだ、子供100%満足、にはほど遠いのですが、気長に続けられたらいいな、って思います^^。
投稿: riezon | 2007年3月28日 (水) 23時33分
ば~ば様
いつもありがとうございます!
うちの娘の味覚は、まだまだ”子供未満”というか食べず嫌いのうるさい派です^^;。いつかアドバイスしてくれる日が来ると良いのですが・・・。
投稿: riezon | 2007年3月28日 (水) 23時30分
すごいすごい!
とっても美味しそうだし、
ちびっ子達も一緒に作れちゃうなんて感動~(T^T)
しかもお土産までついてるぅ~
これからも素敵な料理教室頑張ってくださいね♪
投稿: 繭 | 2007年3月28日 (水) 20時41分
着実に進んでいますね。
焦らず、少しずつ広げてください。
何でも、一気に広げると破れたりするものです。
子供の味覚・・・ン~ン、お嬢ちゃまに聞きましょうか。
投稿: ば~ば | 2007年3月27日 (火) 09時13分