« アレルギー講演会に参加してきました。 | トップページ | アレルギーの娘記録帳ブログはじめました。 »

2009年2月18日 (水)

妊娠中期のお昼『スナップえんどうと明太子パスタ』

Img_

【スナップえんどうと明太子のクリームスパゲティ】

Img__2

【セロリと大根のマスタードサラダ】

今日の私のお昼です

合計:597キロカロリー、タンパク 22g、脂質 16.3g

野菜:約130g

昨日妊婦検診に行き、先生からは注意されなかったけれど、体重の伸びに自分でびっくり・・・。ちょっと食生活に気をつけよう!と更に決心して帰ってきました。

まず、自分の必要エネルギーの目安から、お昼と夜は1食600キロカロリー前後、朝は400キロカロリー程度+おやつで200キロカロリー程度(これは自分の性格を加味して、「ゆとり」を作りました^^;)

厳密な設定はもう少し違うのですが、あくまで自分の体質と生活パターンを加味した数字です。

また、野菜は1日で350gを目安にすると、お昼では大体100~150gは取りたいところです。

◆◆◆

このパスタ、実は麺を100g、明太子を30gも使っています。だから量はたっぷり。(普通は80gで作ってます。この場合は、サラダと合わせて約520キロカロリー)

カロリーダウンのポイントは、生クリームを使わずに、牛乳+パスタのゆで汁+白ワインでコクと香りを出しつつもあっさり仕上げていること。後はスナップえんどうをたっぷり加えて更にボリュームアップ。

豆にソースが絡んでおいしいんです!

明太子やたらこ、牛乳をパスタに使うときは、加熱しすぎるとおいしくないので、仕上げにさっと温めてからめる程度にするとおいしくなります。明太子は、お皿に盛った状態では「半熟」です!

また、セロリと大根のサラダは、マスタードを使ってマヨネーズの量を減らしてます。こちらはおいしいセロリを使うのがこつ。

妊娠中で気をつけなければいけないとはいえ、主婦の一人ごはんで、いろいろ作るのって大変ですよね・・・。しかも残り物を使って

お昼は出来る範囲でがんばりたいと思います。

|

« アレルギー講演会に参加してきました。 | トップページ | アレルギーの娘記録帳ブログはじめました。 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。