あの手この手で野菜嫌い対策。
【ブロッコリーのハム巻き】
子供の好き嫌いで苦労しているお母さんは結構おおいみたいですよね~。
うちの娘の場合は『野菜』が苦手・・・。
お肉、お魚、お豆腐などは大好き。でも、卵料理、野菜は本当に嫌みたいです。
まあ、卵は練りこまれてしまっていたり、お菓子やパンに入っている分には関係なく好きみたいなのでいいとしても、野菜はなんとかいっぱい食べて欲しいのが母心。
2歳くらいから5歳の今まで、手をかえ品かえ、娘に野菜を食べさせる料理を作ってきました。
↑最近の娘ヒットは写真の「ブロッコリーのハム巻き」。
ちょっと前からブロッコリーは食べられるようになっていたけれど、このハム巻きにしてからは、3房くらい余裕で食べちゃいます
また、豚肉や鶏肉で野菜を巻くのも効果的なのですが、不思議とこれも「中に入れる野菜」との相性があるみたいで、OKな野菜と×な野菜があるのです・・・。
例えば、にんじん、じゃがいも、ほうれん草はOK。
いんげん、きのこは×。
どうやら、お肉の食感と混じる柔らかさがポイントみたいで、いんげんやきのこはそれ自体の歯ごたえが残っているからかな~?と思っています。
最初は本当に「野菜まったく食べない」というひどい状態でしたが、あきらめずに食卓に出していると、結構なんとかなるもんだな~、と思うこの頃です^^。
食べやすいように工夫して出してあげる日は、自分の分はほぼ完食が増えてきて、ちょっと嬉しいです
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント