« マロン水羊羹 | トップページ | アレルギー対応お菓子の試作中。 »

2011年8月17日 (水)

夫弁当2種類

P1020544_350x261
【ウィンナーソテー弁当】
・ごはん(おかか、さけ、ごままぶし)
・ウィンナーときのこのケチャップマスタードソテー
・のり巻きねぎ入り卵焼き
・ごぼうサラダ(ごぼう、にんじん、きゅうり、ハム)


P1020555_276x350
【焼肉丼弁当】
・ごはん(のりまぶし)
・焼肉&炒り卵(焼肉70g+卵1/3程度)
・もやしとピーマンのナムル
・ミニトマト&ゆでにんじん(マヨつき)

どちらも最近の夫弁当。
あえてお弁当用の食材は買わずに、家にあるもので作った節約形弁当です。

節約系お弁当のポイント?は、やっぱり味付け。
いつもの定番おかずも、ちょこっとだけ違う味付けにしてバリエーションをかえると、やや満足感アップですよ~。

そういえば、この焼肉弁当、夏休み中の娘にも同じものを作ったのですが、
「ママ、めっちゃおいしかった~~~~!」
「微妙にさめて味がしみたご飯がたまらないの~」と娘に大好評でした
手抜きでこの満足感が得られるのは、かなりいいかも・・・。


|

« マロン水羊羹 | トップページ | アレルギー対応お菓子の試作中。 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。