« しらたきの真砂(たらこ)和え | トップページ | ドライカレー弁当 »

2011年9月20日 (火)

手作り チーズいり肉まん

P1020931_350x255


【週末に作ったおやつ~肉まん~】

 中華まんをこよなく愛する娘。
そろそろ涼しくなってきたので、今季初、家で肉まんを作りました
おうちのおやつ用なので、夫&子供たちがこれまた愛するチーズも入れてみました。
そして、マイ味付けの隠し味?はテンメンジャンとオイスターソース。
ちょっと濃厚になるのです。

ふっくら、蒸したて肉まんは、なんともいえない幸せ感を運んでくれます
大サイズ6個作ったのですが、「今度こういうのを作るときは、ちゃんともっと作ってね」といわれました
4人家族の我が家では、ちょっと食べたりなかったみたい。。。

【肉まん  6個分】
(皮)
・薄力粉   120g
・強力粉    30g
・砂糖     大さじ1
・塩      一つまみ
・ショートニング   5g
・牛乳20cc+ぬるま湯65㏄
・ドライイースト   小さじ2/3

★皮は良く練って(10分くらい)、あとはパンの要領で1次発効(40度30分~40分)させます。6等分にして丸めてベンチタイム(休ませる)20分。後は具を包み、2次発酵20~30分。

(具)
・豚ひき肉   130g
・白菜      60~80g
・長ねぎ     8cm
・生姜すりおろし   小さじ1/2
・ごま油     小さじ1
・醤油、酒    小さじ2
・テンメンジャン  小さじ1~2
・オイスターソース 小さじ1
・砂糖        小さじ1
・塩         一つまみ
・片栗粉      小さじ1

(作り方)
①白菜はゆでてよくしぼってみじん切りにする。長ねぎもみじん切りにする。
②材料全部を練りまぜ、6等分に丸める。
★チーズを入れる時はここで。
③皮に包んで、2次発効20~30分させて、強めの蒸気で25~30分蒸します。
④蒸しあがったら、うちわで表面を扇いでできあがり!

|

« しらたきの真砂(たらこ)和え | トップページ | ドライカレー弁当 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。