手作り桃のコンポート(桃缶風)
【手作り 桃缶風(コンポート)】
作ったのはちょっと前ですが、皮をむいたら固くて食べられなかった桃をコンポートにしました。
これは実家の父が作っている桃。
とっても大きくて、色も良くておいしかったのですが、桃はとる時期、食べる時期がむずかしー。
他の粒はちょうど食べごろだったけど、2~3個固すぎて食べられないもが・・・。
長野の8月末の桃の品種はもともと固いので、なおさら。
なので、そんな時は軽く煮ちゃいます。
これがおいし~~~~!!
私はぐつぐつ煮るのではなく、お砂糖を入れて本当にさっと煮て、余熱で火を通すだけ。
これでちょっと歯ごたえが残る桃のコンポートの出来上がり。
よく冷やすと、これまたおいしくて
昔はジャムでもなんでもたくさん作って瓶詰めにしたけれど、マンション住まいの我が家では保存も大変。
最近は、季節のお楽しみとして、「あ~、もうちょっと食べたかったな」と思うくらいの食べきりの量で作っています。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント