2011年クリスマス
【2011年クリスマス】
・スモークサーモンとベビーリーフのサラダ
・ポテトサラダ(リース型)
・ローストチキン&ブロッコリー(手作りグレイビーソース)
・フランスパン&バター
・デコレーションケーキ
(いちごは嫌いな娘のために、結局はずして後のせになりました・・・)
デーブルは、2歳児がいる我が家では、後片付けが楽なように、クリスマス模様の紙ナプキンと紙皿を利用。せっかくほろ酔い気分になっても、片づけがめちゃくちゃ大変だと、台無しなので。
大人のグラスだけは、このときばかりはリーデルのグラスを使います
クリスマスは、家族でお家で楽しみました。
キリスト教ではないけれど、一年間のお楽しみイベントとして、年末の家族お疲れ会として、楽しみな行事の一つです。
特に、今年は娘たちも7歳、2歳と、だんだんわかってきてノリノリ。
そうなると、イベントに乗り気でなかった夫も盛り上がってきて、なかなかいい感じ^^。
サンタさんとは別に、子供たちにはささやかにママとパパからプレゼント。
一年間がんばった子供たちへのご褒美です。
そして、ちょっとでもクリスマス気分を盛り上げるために、ブーツお菓子を窓辺にぶら下げました。これ、3日前からつるして、娘たちにアピール。
本当は2個あったのだけど、上の子は市販のお菓子にクールで、「あ~、気づいてたよ」くらいだったので、友達と遊びに行くとき、小さな子のいるおうちに持たせちゃいました。
でも、2歳のおちびは、すごく気になる!
欲しくてしょうがない!
24日に取ってあげたら、すごく嬉しそうでした。
食べるのは、ケーキもあるからほどほどに・・・ですけどね。
クリスマスクッキーは、娘がサンタさんへのプレゼントに作りました。
お料理は、どんなに豪華なものでも、手作りでないと喜ばない長女のために、ケーキもチキンもお家で。
クッキーも、お菓子も、手作りは大喜びするけど、市販のものをまったく喜ばない長女・・・。ある意味不思議なくらい。まあ、ママとしては嬉しいのだけど。。。
ポテトサラダはリース型に。
ちょっと地味だけど、食材&好き嫌いの都合で^^;。
バラの花50本!
そして、今年のクリスマスは、なんと夫からの結婚記念日&クリスマスプレゼントで、バラの花50本をもらいました。
ずっしり重い花束~。
こんなにたくさんのバラをもらったのは、生まれて初めてで、すごくすごく嬉しかったです。
みなさんも、楽しいクリスマスをお過ごしくださいね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント