« 仕事のこと、近況などなど。 | トップページ | 女子のためのほめられ焼き菓子(その2) »

2012年1月22日 (日)

女子のためのほめられデザート。(その1)

私の妹(27歳、独身 OL)のために昨日は、プライベートお料理教室を行いました
もうじき彼氏のお誕生日&バレンタイン。

どんなごはんを作ろう、どんなお菓子を作ろう、、。ということで、悩んだみたい。
妹は料理、特にお菓子は初心者。
彼氏ができるまで、「菓子を作ろう」とは思わないタイプでしたが、人間はかわる。
すごい!

初心者でも簡単に、失敗なくできるもの。

しかも、普通のバレンタインのチョコ菓子じゃなくって、ちょっと気が利いたもの。
彼氏がリサーチの結果、レモンクリームや、オレンジ系のお菓子が好きらしいってこと。
そして、初心者の妹でも一人で作れるもの。(これ、肝心!)。

二人で相談の結果、「レモンクリーム入り、オレンジクレープシュゼット」に決定。

食事の後のデザートとして、あたたかいクレープシュゼット+バニラアイスでちょっとおしゃれに

オレンジソースの分量は、作りながらいい具合に分量を調整しました。

かなりおいしくできたので、レシピ詳しくのせますね。
きっと、妹もこれを見ながらもう一度思い出して作ると思います^^。

妹のように、がんばっている女子の皆さんのご参考になるといいな~。

味は、中身の酸味が利いたレモンクリームと、外の甘いオレンジソースがいい具合の酸味になります。シトラス系好きにはおすすめ。

【レモンクリーム入りクレープ  オレンジクレープシュゼット】
P1040442_350x289

(クレープ 約10枚分くらい)
★材料/クレープ
・薄力粉  100g
・塩     一つまみ
・砂糖   大さじ1(約10g)
・卵     2個(M)
・牛乳    250cc
・バター   30g

★準備
・牛乳は人肌(40度くらい)に温める
・バターは溶かしバターにする(60度くらい)

①薄力粉、塩、砂糖は合わせてボウルに入れる。真ん中に、卵を1個ずつ割りいれて、泡だて器ですばやく混ぜていく。だまができないように力を入れて一気に混ぜていく。
②温めた牛乳を少しずつ混ぜて、生地を均一にする。
③溶かしたあたたかいバターを加えて混ぜる。
④ラップをして、室温で30分寝かせる。(冷蔵庫には入れない)
⑤20センチ程度のフライパンを中火で熱し、バター(分量外)を薄く敷いて、手早くお玉1杯弱の生地を加えて、薄くのばす。周りがちりちりと焦げ目がついてきたら、菜ばし、パレットナイフなどで周りをはがして裏返す。乾かす程度に裏を10秒程度焼いて、オーブンシートをしいた皿の上などに取り出す。
⑥その都度バターをしいて焼いていく。クレープは重ねてOK。
焼きあがったらラップをしておく。

(レモンクリーム)
★材料
・卵黄  1個
・コーンスターチ  7g
・牛乳    50cc
・グラニュー糖 25~30g
・レモン汁 大さじ3
・レモンの皮のすりおろし  1個分
*すみません、牛乳の分量間違えて書いてました。

★作り方
①耐熱容器に卵黄をいれ、グラニュー糖、コーンスターチ、牛乳を混ぜる。
②ラップをして電子レンジ600Wで30秒~1分程度、途中かき混ぜながら加熱する。固まってきたら、泡だて器で手早く良く混ぜ、レモン汁、レモンの皮を入れて、冷ます。

(オレンジソース)
★材料 1回分(クレープ2枚分)、フライパンで焼く量
・オレンジジュース  50cc
・グラニュー糖     大さじ1
・ブランデー      小さじ1~1・1/2


①焼いたクレープの皮にレモンクリームを薄く塗り、4つにたたむ。2枚作る。
②フライパンにオレンジソースの材料を入れ、沸騰したら①を入れてぐつぐつと煮立てる。スプーンでソースをすくいながらクレープにかけ、とろみがついたらお皿に盛る。バニラアイスをそえるとさらにおいしい!


◆◆◆

レモンクリームや、オレンジソースを作るのがたいへんなときは、レモンクリームに泡立てた生クリームを混ぜて包んだり、中身はバターをうすくぬって、オレンジソースでフランベするだけでもおいしいかも^^。

お料理、お土産お菓子はまた次回書きます~。

|

« 仕事のこと、近況などなど。 | トップページ | 女子のためのほめられ焼き菓子(その2) »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。