仕事のこと、近況などなど。
毎年、1月と4月は新年やら新学期やらで、”やる気”のある私。
今年は年明け早々に撮影があったことや、なんとなく良いバランスで仕事が入っていたりして、やる気もアップです。
明日は撮影が入ったので、今日はこれからお買い物。
撮影点数が少ないのと、いつもの慣れたところなので、気持ちも余裕があるのです。
カメラマンさんも、撮るのすっごい早いから、超スピードでおわっちゃうし^^。
去年は、日々の仕事に流されちゃって、「やりたいこと」が未完成で終わっちゃったので今年は反省。
で、日々に流されず、今年は、
★アレルギー対応レシピをまとめる→みなさんに発表できるようにする
★アレルギー料理講習会を一般のお母さん向けに行う
を実行できるようにがんばります。
みんなに公表することで、自分にプレッシャーをかけます。
特に、アレルギー料理講習会は、一人の力だと限界があるので、どのような形で行えるか思案中です。
本当は、自治体のお母さん向け料理講習会などと協力できるとよいな~、とも思ったのだけど、こちらはなかなかハードルが高いみたい。
地元の板橋区に問い合わせたら、料理講習は、健康福祉センターの管理栄養士さんが行い、外部講師によるものは行わないとのお返事。
後は、アレルギー対応食品を作っているメーカーさんのご協力とか?かな?
あまり高くない金額で行いたいし、と、なるとアシスタントさんとかお願いするわけにもいかず、やっぱり一人でできる5人前後までになっちゃうのです。
それに、保育の問題も。
お母さんたちに来て欲しいから、できれば子供を見ていてくれる人もいたほうがいいのかな?と思ったり。(でも、保育をお願いすると個人開催では難しいのよね。。)
何かいいアイデアあるかた、ぜひ教えてくださいね~。
夏くらいまでにはできるよう、考えてみます!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント