お母さんが仕事をするってけっこういい
幼稚園ママになって、2つ目の幼稚園に入っていろいろ考えるこのごろ。
幼稚園では働くママはごくわずかです。
以前いた園は、保育園並みの預かり保育の充実度から、結構働くママも多かったり、入園後にゆるく働き出す方も多かったからあまり気が付かなかったのですが、今度転園した幼稚園はやっぱり働くママは少数派でした
私は働いているけれど、それぞれの家庭にとって心地いいほうで、お母さんが自然にいられるほうで、働いていても働いていなくてもどちらでもいいと思っています。
でも、たま~に、「仕事しようかな」と迷っているママがいると、なんとな~く、「働くのもけっこういいよ~」と心からおすすめしてます。
家事に育児に仕事にと、とっても忙しいけれど、その分自分の中に3つの道ができます。
お母さんとしての子供関係、主婦(妻)としての家庭内、仕事(外)。
何事も逃げ道。。。というか、いつでも違う方向が開けていたほうが私自身は煮詰まらずにすみます。
3つ道があっても煮詰まることもあるけれど、それでもやっぱり一つの立場しかなかったら、うまくいかないときや人生に迷った時になんとなく苦しいのではないかと思うのです。
子供がだんだんと手が離れてきた今、今まで細々としかできなかった仕事を、もっともっと広げたいなあ、と思うようになりました
ちょっとずつ人生の段階が変わってきたな~、と、嬉しくもあり、寂しくもあり
何だかとりとめないけれど、仕事をするって結構楽しいよー、って言いたかった~
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント