おにぎりだけのお弁当の日。
【おにぎり弁当の日】
今日は金曜日。
新しい娘の幼稚園は、一週間に1回お弁当のおかずやデザートを我慢して、その浮いた分のお金を子供たちが自分で寄付するのだそうです。
金額は本当にそれぞれにお任せ。
小さく包んで子供が募金箱に入れるそう。
我が家も初、おにぎりデーということで、とりあえずおにぎりをギューギューにつめました!
多すぎたかも。。。
粗食で我慢し、その分をいくつかの活動や被災地に寄付という意味合いを、幼稚園児がどこまで理解しているかはわからないけれど、こういう日があるのもいいな~、と思いました。
何より、母たちにとってはお弁当息抜きデーにもなるしね!
そういえば、長女が低学年の時にやっていたガールスカウトもお弁当はおにぎりのみのおにぎり弁当!と決まっていました。
これは意味合いが違って、どこでも、すぐに食べられる、とか「備えよ常に」の精神だったのかと思います
子供たち、結構塩だけおむすびとか好きだよね~、なんて他のお母さんと話した覚えがあります。
私は昨日いろいろトラブルで食べた気がしなかったエスニックライスのリベンジで、家で適当に鶏ひき肉とバジル炒めでワンプレート。
冷凍してあった玄米とあわせてちょうどパラパラいい感じ
自分用なので、遠慮なくレモンいっぱいかけちゃいました~。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント